ダイソンスタンド簡単DIY ルンバOK公式純正品活用自作

ダイソンを立てかける、もっとも簡単で、ルンバも置けるよう浮かせられ、純正充電ホルダーを無駄にせず、付属アタッチメントを収納できるようカスタマイズできて、ミニマルシンプルな見た目になる、そんな方法はあります。それは下記写真のような姿です。

ダイソンスタンド簡単DIY ルンバOK公式純正品流用自作

他のどんな既製品と比べても、最安クラスの費用、最高クラスにミニマルな立ち姿、最強クラスにメーカー担保された堅牢、最多クラスのカスタマイズ性を獲得できるでしょう。

これら全ての価値が同時に揃う既製スタンド商品はありません。あなたの手になるごく簡単なDIYからのみ生まれます。ぜひ記事をスタートにあなたオリジナルのカスタマイズをも考え、腕を振るってください。

ad

図面・加工も不要で強度のある自作DIY方法

おしゃれなタイプの突っ張り棒を用意する

おしゃれなタイプの突っ張り棒を用意する

まずは設置したい場所の天井高さを測り、突っ張り棒を立てます。コンセントが遠い場合は延長ケーブルが後で必要になることを忘れないでください。

長さの合う突っ張り棒ならなんでも良いのですが、天井長さに足りる物が自宅に今あるという人も少ないでしょう。

新たに買うならば、できるだけデザイン重視の新製品を選んだ方が、出来上がりから生活感が消えてうまくまとまるのでお勧めです。

コストも普通の品とさほど変わりません。色は白と黒の二色から選べるケースもあります。白い壁紙なら白い方が目立ちませんが、あえて黒の方がありふれた突っ張り棒感が薄れてサマになるという考えもあります。記事では黒を選択し、説明をすすめます。

一番よく使う場所のそばが、最適設置場所

スタンドをどこに立てるかは自由です。空いてるコンセントのそば適当に置いても良いですが、どこが最適かをじぶんで考え試してみるのもひとつの楽しみです。

設計においては、使う道具を使う場所のそばに配置するのが基本です。

掃除機は家中どこでも使うので、一番よく居てよく使う場所、多くの場合リビングに置くのはひとつの考えです。

もうひとつは、すでにキッチンなどにある大型ゴミ箱のそばに置くという手もあります。

ダイソンに溜まったゴミを捨てるのが面倒にならなくなり、こまめに綺麗に管理できるようになるでしょう。

強度を簡単に確保するDIY 最初から強度の確保された部品を活用する

強度を簡単に確保するDIY 最初から最強クラスの安い部品を活用する

製品購入時に最初からついてくる公式純正充電ホルダーを活用すれば、固定と充電が1アクションで済むようになるので合理的です。これを使わない手はないでしょう。

ミノウラの自転車用マウント

ホルダーを突っ張り棒に固定する道具は、パイプクランプを2個使います。この品は本来自転車用に設計されたものなので、重いダイソンを毎日つけ外しする衝撃や振動、汚れにも耐えられる逸品です。

対応径は二種あるので、間違えないよう気をつけてください。突っ張り棒の径に合うものを選びましょう。

記事で紹介したデザインタイプの突っ張り棒ならば、上記リンクにある22-29径が適合します。

アタッチメントは2個用意

取り付けには長さ10-15mm程度のM5皿頭ネジが2本必要です。ねじ頭は直径10mm以下でないと通りません。ホームセンターにホルダーを持参して通してみれば安く確実に手に入ります。

小口数量がないのであまりお勧めしませんが、ネジを通販で買うこともできます。

公式純正ホルダーはネジ穴の座面が傾斜した形をしており、このためネジ頭は座面が傾斜した皿頭ねじが最適です。ただしタッピングネジや木ネジなど貫通用のネジは不可です。

ネジにワッシャが付属した場合は、パイプクランプと公式純正ホルダーの間に挟むと多少なりとホルダーへの荷重を分散し、乱暴なつけ外しによる破損を防げるでしょう。本来入れるべき座面側は、今回は傾斜しているので入れる意味がありません。

より対策したい場合は、ベランダカウンターテーブル格安DIY 工具不要で設置取り外しOK の末尾付録で紹介したような平板金物をマウントとホルダーの間に挟むと良いです。

ちなみにパイプクランプには、ネジ穴が1つのタイプと2つのタイプがありますが、2つ穴タイプをお勧めします。後々他の目的に流用したいとなった時、2つあったほうが何かと捗る場面があります。

設計図不要で簡単自作組み立て

設計図不要で簡単自作組み立て

公式純正ホルダーに2個のパイプクランプを先に取り付けておいてから、組み立てます。公式純正ホルダーの側には、充電アダプターのケーブルも先に取り付けておいてください。

ダイソンを取り付けたい高さに公式純正ホルダーを調整

ダイソンを取り付けたい高さに公式純正ホルダーを調整し、パイプクランプの径を調整してからパチンと締め込んで固定します。付属のゴムシートも忘れず挟み込んでください。

浮かせて取り付け

ダイソンの真下にルンバなど掃除ロボットをも収納したい場合は、ダイソンをその分少し浮かせて取り付けるようにします。

ルンバの充電ベースは少しずらして斜めに向けた方が、よりピタッとルンバが突っ張り棒にくっついて停車してくれます。

通電し、ダイソンを取り付けて動作を確認

これで完成です。通電し、ダイソンを取り付けて動作を確認してください。

付属アタッチメントの収納方法

付属アタッチメントの収納方法

ダイソンに付属している掃除用アタッチメントの収納場所ですが、まず、公式純正ホルダーの下部に2本まで浮かせて格納できます。

これ以外に保管したい場合は、フックをカスタマイズして、そこに挿して浮かせるように格納できます。

ミノウラのマウントバー

フックにはマウントバーが適します。パイプクランプ同様、汚れに強い金属製で高い強度があります。記事の突っ張り棒ならばこの径が合います。

六角レンチはマウントバーに付属

初期状態ではT字型になっているので、六角レンチでL字型になるよう偏心させましょう。アタッチメントを挿しやすくなります。六角レンチはマウントバーに付属しています。

L字型になるよう偏心

公式純正ホルダーにダイソンを取り付けるときはホルダーが上部に可動するスペースが必要なので、マウントバーを真上に取り付ける時は少し浮かせて離してください。

少し浮かせて離してください

マウントバーはさりげに公式純正ホルダーの中心軸とほぼ同径をしています。揃えてみても良いでしょう。

なお類似品でブラックタイプのマウントバーもありますが、ワンタッチ機構が省略されていて非常に不便なため、気をつけて回避してください。

保管したいアタッチメントを挿せば終了

こんな風にして保管したいアタッチメントの数分だけマウントバーを買い増し、好きな高さと向きに付けて、保管したいアタッチメントを挿せば終了です。

スタンド上空の空きスペースを有効活用しても良いですし、側面や下方に隠すことも自在です。

100均モールで自作整線する

最後の一手間が、仕上がりを大きく変えます。純正公式ホルダーから垂れたケーブルを、突っ張り棒の裏面側に固定して見えなくしておきましょう。

セロテープでもなんでも良いですが、今回は最後に後ではがせるよう、瞬間接着剤の極薄塗りで強仮留めしました。

100均モールで自作整線する

床までケーブルを隠したら、そこからコンセントまで遠い場合は100均モールを使って整線します。延長ケーブルを使った人も、ここで整線しましょう。

瞬間接着剤の極薄塗りで強化

100均モールの粘着力が不足する場合は、同じ瞬間接着剤の極薄塗りで強化できます。

薄塗り用瞬間接着剤とモールの整線バリエーションについて詳しくは トイレ電源がないときのコンセント増設格安簡単DIY の記事後半をご覧ください。

DIYなら最小構成から始めてカスタマイズできる

きれいに完成しましたか?これで、毎日の掃除がさらにはかどり、暮らしをより良くできるといいですね。

DIYなら最小構成から始めてカスタマイズできる

ところで突っ張り棒の上方スペースが遊んでいて勿体無いと思いませんか。そういう時はあなたオリジナルのカスタマイズを考えてみましょう。磁石がつくので、単に何か貼り付けてみても良いです。

gadgets-y-axis

例えば照明や植物を浮かせるなんてこともできます。リモコンなんかを浮かせても良いですね。

sytable

自在テーブルをつけてみても良いでしょう。時計など高い位置に付けたら便利かもしれませんよ。

今回この突っ張り棒を手に入れたならぜひ試し、オリジナルユースを新開発してみてください。

うまい手を考えたらTwitterの私のところで知らせてくれると嬉しいです。記事で紹介するかもしれません。みんなで楽しみましょう。

おまけ:公式純正ホルダーの使いこなし

ダイソン公式純正ホルダーには、下部にアタッチメント格納用のスペースが2本分あります。

このスペースをうまく使うには、二つの盲点に気づく必要があります。

ひとつは、単なる先端用アタッチメント部分だけでなく、本体の長いパイプごと挿すこともできるということ。

公式純正ホルダーの使いこなし
先っちょのパーツでなく、パイプの根元から格納できる

もうひとつは、二つスペースがあると二つとも埋めたくなるのが人情ですが、そうしない方が獲得できる利便性があるということ。

獲得できる利便性がある

このように片方を常に空けておけば、アタッチメントを付け替える時、まず外したパーツを空いてるスペースに直接移し、その後欲しいアタッチの側を外して本体に直接取り付けることが出来ます。

両方塞がっていると、最初に本体から外したパーツを一旦床に置いて入れ替えたあと、取り付けねばなりません。些細な差ですが。。こうした空きスペースを作るにも、カスタマイズでマウントバーをつけると役に立つでしょう。

読者コメント