日本で買える人気ハードセルツァー最新ランキング一覧とDIY

ランキング名称
/メーカー
参考価格(内容量)度数糖質
g・kcal/100ml
コスパ
円/ml
ブランド人気人工添加物
1位
★★★

トゥルーリー/TRULY
日本ビール
400円
(355ml)
5%0.3g29kcal1.2円
米国ランキング2位
甘味料不使用
香料不使用
2位
★★

トポチコ/Topo Chico
コカコーラ
200円
(355ml)
5%0.5g31kcal0.6円甘味料不使用
2位
★★

スミノフセルツァー/SMIRNOFF SELTZER
キリン
190円
(250ml)
4%非公開30kcal0.8円
米国ランキングTop5
甘味料不使用
2位
★★

フルーツァー/FRUITZER
アサヒ
180円
(355ml)
4%1.8g32kcal0.5円甘味料不使用
※販売終了
3位

ウォーターサワー/WATER SOUR
サッポロ
120円
(350ml)
3%0.2g19kcal0.4円甘味料香料使用
※販売終了
4位

ドゥーシー/DOSEE
(オリオン)
200円
(250ml)
2%0g13kcal0.8円甘味料不使用
2020.4月 日本国内ランキング
ハードセルツァーチューハイハイボール
原料酒サトウキビ発酵酒等焼酎等ウイスキー
度数2〜5%4〜9%7〜9%
糖質/100ml0〜2g0〜10g0〜3g
カロリー/100ml20〜30kcal40〜60kcal40〜60kcal
人工添加物甘味料を使わない傾向甘味料香料とも使う傾向使わない傾向

チューハイでもハイボールでもない、酔うためでも味わうためでもない、刺激だけを飲むための爽やかで純粋な米国発祥ドリンク、ハードセルツァー / Hard Seltzer.

糖質はほぼゼロ、ハイボールよりも低カロリーで、感覚としては南アルプススパークリングウォーターやウィルキンソンタンサンのような香りつき無糖炭酸水に近く、空腹をまぎらすダイエットのお供に最適です。

ad

参考:ハードセルツァーの米国シェア人気ランキング

ハードセルツァーの米国シェア人気ランキング
1位White Claw/ホワイトクロー
2位TRULY/トゥルーリー
3位Bud Light Seltzer/バドライトセルツァー
4位Corona Hard Seltzer/コロナハードセルツァー
5位Smirnoff Seltzer/スミノフセルツァー
出典:2020.6月 Nielsen調べ Baron’s調べ

国内ランキングの根拠について

エントリー基準

国内製品は主要メーカーを網羅するように選出しました。但し、サッポロのウォーターサワー、オリオンのドゥーシーは生産販売終了であることに注意してください。

サントリーにはハードセルツァーとしての商品が存在しません。低カロリー炭酸+フレーバーの条件を有する品としては、グリーンハーフ/GREEN HALF 1/2(但し糖質2.1g)、翠/SUI(但しアルコール7%)がありますが、あくまでハードセルツァーでは無いので除外しました。

宝酒造もハードセルツァーとしての商品が存在しません。低カロリー炭酸+フレーバーの条件を有する品としては、すみか(但し糖質非公開) がありますが除外しました。

国外製品は米国シェアランキング上位5位以内に該当し、日本国内で容易に入手可能なもののみ選出しています。その他無数にある有象無象の製品は除外しました。

評価基準

ランキング評価は5点満点の星取り評定とし、以下5つの条件それぞれを満たすと星一つ、最大5つ星となります。

  • 糖質:最も少ないもの上位2商品に★
  • コスパ:最も安いもの上位2商品に★
  • ブランド人気:米国流通ブランドに★
  • 入手性:Amazonで購入可能かつ販売終了告知していないものに★、販売終了品にマイナス★
  • 添加物:人工系甘味料、香料両方の不使用を公表しているものに★

ダイエットのお供に最適な飲み方

ダイエットのお供に最適な飲み方

持続可能なダイエットのための気分転換用に、普通じゃないレベルまで強冷して飲むと、炭酸×香り×冷気の純粋な刺激だけを楽しむ、後味スッキリで体に負担の少ない大人な飲み物に整います。

強冷にはマイナス18度のアイススラリーを使用します。試してみたい方は、90秒でキンキンにビールを冷やす方法【アイススラリーDIY】 をご利用ください。

おすすめのハードセルツァー

おすすめのハードセルツァー

初めて国内でハードセルツァーを試すなら、本質的には米国上位のTRULYと言いたいところですが高価すぎるので、目的別にダイエット用ならトポチコ人気の海外ブランドを体験するならスミノフそれ以外ならフルーツァーが良いでしょう。

国外品を試せるチャンスがあるのなら、Ola Hard Seltzerが今かなり評判が良く、おすすめです。

ハードセルツァーのジャンルは日本市場に定着していません。日本では、フルーツのお酒には酎ハイやカクテル、梅酒のイメージが強く、強い味を期待する人が多いため、その延長でセルツァーを買うと裏切られます。

しかし、味の強いドリンクは後味残りや添加物が気になっていた、という場合や、ダイエットで食べられない分、アルコールと刺激で気を紛らすのに、ハイボールをしかめっ面して飲むことに飽きてきた人は、この際試してみるのに良い機会です。国外の潮流を手にとってみましょう。

ハードセルツァーの自作DIY

ハードセルツァーというものの存在に気づく人や、興味を持つ人は、ハードセルツァーに何を期待してこの記事にたどり着いたでしょうか。きっと、爽やかで後味の良い、悪酔いしない、しかし香り高くおいしい、そんな新しい飲み物体験を期待したのではないかと思います。

ハードセルツァーは日本で定着しておらず、また果実酒に甘さを求める日本の傾向もあいまって、残念ながらいま企業の提供してくれるセルツァーでは、あなたが期待しイメージしたものは手に入らないかもしれません。

そういう場合の最後にして最高の手段として、ハードセルツァーを自作する方法をご紹介します。とはいえやり方は簡単で、好きな白ワインを天然無糖系の炭酸および氷で割るだけです。

比率は酒1:炭酸水2に氷適量です。

これだけでスパークリングワインとは違う結果になります。甘くなく、透き通った香気の水になります。

それでいて結果として、セルツァーが備えていた特性をすべて高いレベルで具備しています。すなわち冒頭に示した発酵醸造系の原料酒、低度数、低糖、低カロリー、人工甘味料なしの天然原料、本物のすぐれた果実の香りであることです。

他のチル系ドリンク、ハードセルツァー、炭酸類では酒としてもジュース炭酸としても、どこか甘ったるく中等半端に刺激不足と感じていたなら、それを軽く超えて、きっと最初にセルツァーに期待していたような香気の体験にたどり着けるでしょう。飲み過ぎに気をつけてお試しください。

読者コメント